ホーム

「もう一つの箱根駅伝」が本になった。

「もう一つの箱根駅伝」が本になった。

mouhitotsunohakoneekiden.JPG

本の概要

もう一つの箱根駅伝[単行本(ソフトカバー)]

市川真也(著)

価格:¥1,470

出版社:無双舎

商品の説明

内容紹介

長距離走が得意でもない1人の男が、箱根駅伝に憧れ、大学生発のゴミ拾いの駅伝を立ち上げる紆余曲折の物語。 「もう一つの箱根駅伝」は、本家箱根駅伝とほぼ同じコースを、 ゴミを拾いながら走破する大学生発の競技。ただ走るよりも 時間が掛かるため、往路のみを二日間かけて、東京大手町 から神奈川県箱根町の芦ノ湖畔までの全長108kmを走破する。

日本の正月の風物詩である箱根駅伝のコースを、ゴミ拾いしながら走破する"もう一つの箱根駅伝"。主に大学の冒険部・探検部が主体となって行っている、この別名"ゴミ拾い駅伝"は、2006年の冬にスタート。本書は、"もう一つの箱根駅伝"の発起人であり、現在は相談役として本活動を支え続けている著者が、過去5回の大会を振り返って綴った記録である。

著者略歴

市川 真也:1985年(昭和60年)静岡県生まれ。2008年、神奈川大学法学部を卒業後、都内の広告代理店に勤務。冒険部に所属していた学生時代に企画した「もう一つの箱根駅伝」への情熱が冷めないことに気づき、職場の上司と共に同駅伝のマネージメント会社となる株式会社スリー・ディビジョンズを設立する。2009年に学生主体の主行委員会「もう一つのプロジェクト」を設立し、双方の立場から活動を支援する。2010年、自身の活動を、NPO法人化を目指す「もう一つのプロジェクト」に絞り、スリー・ディビジョンズを離脱する

販売サイト

Amazon.co.jp 楽天ブックス オンライン書店ビーケーワン 紀伊国屋書店BookWeb オンライン書店本やタウン ジュンク堂書店

お問い合わせは

 info@another-project.com

まで

NPO法人もう一つのプロジェクト

「世界を1mm動かす。」

「もう一つのプロジェクト」は、「ゴミ拾い駅伝」、「ウェルカムラフト」、「もう一つのメディア」、「もう一つのトラベル」、それに更なる可能性と余白の追求を続ける「もう一つの事業」を手掛ける複合事業型NPOです。単一の分野にとらわれず、様々な社会的な問題を、もう一つの切り口から解決に結び付けていきます。2005年12月発足、2011年12月より特定非営利活動法人(NPO法人)