(1)ゴミ拾いという清掃・美化活動を以って開催地域の公共の利益に寄与する。
(2)環境問題に対して多様な取り組み方があることを知り、体験を通して思考、実施するきっかけの場とする。
(3)将来的には北九州市と福岡市をつなげ、福岡、九州を代表する環境イベントにするための試験開催とする。
平成24年12月15日(土)
08:00 受 付
09:00 開会式
09:30 スタート
10:30 新宮中継所到着予定
12:00 雁の巣中継所到着予定
15:00 ゴールリミット
15:30 閉会式
16:00 終了
第1区:福津(福津市役所福間庁舎)~新宮(新宮町役場)(約8km)
第2区:新宮(新宮町役場)~雁の巣(雁の巣レクリエーションセンター)(約7km)
第3区:雁の巣(雁の巣レクリエーションセンター)~ベイサイドプレイス博多(約12km)
(1)勝敗
ポイントの合計により順位を決定する。
①ゴミポイント:1g=1ポイント加算
②アドバンテージ
・女性、子供1g=1.5ポイント加算
・不足人数1人=1000ポイント加算
(2)コース
歩道のみを通行者に細心の注意を払って走行する。
(3)選手の故障
チームメンバーと大会事務局が協議後、棄権かを判断する。
(4)到着制限
ベイサイドプレイス博多の到着は午後3時を制限とする。
(5)タスキ
タスキには各チーム名を記載する。
(6)ペナルティ
各種500ポイント減算
(1)下記事項を記入後、メールを送信して下さい。
①チーム名
②参加者氏名(ふりがな)
③年齢
④性別
⑤代表者連絡先(電話番号、メールアドレス)
(2)申込期限:平成24年12月12日(水)終日
(1)名 称:九州ゴミ拾い駅伝
(2)主 催:株式会社CROSS FM
(3)共 催:NPO法人もう一つのプロジェクト
(4)後 援:福岡県、福岡市、福津市、新宮町(いずれも申請中)
(5)距 離:27.2km
(6)区 間:3区間
(7)チーム:1人~最大3人1チーム
(8)競 技:ゴミ拾い駅伝
(9)表 彰:ゴミポイント上位3チーム、敢闘賞、MVP他
住所:〒221-0833 横浜市神奈川区高島台16-5-402
電話:070-6454-1247
Mail:info@another-project.com
H P:www.another-project.com/
「もう一つのプロジェクト」は、「ゴミ拾い駅伝」、「ウェルカムラフト」、「もう一つのメディア」、「もう一つのトラベル」、それに更なる可能性と余白の追求を続ける「もう一つの事業」を手掛ける複合事業型NPOです。単一の分野にとらわれず、様々な社会的な問題を、もう一つの切り口から解決に結び付けていきます。2005年12月発足、2011年12月より特定非営利活動法人(NPO法人)