ホーム

第3回三井住友海上ゴミ拾い駅伝

第3回三井住友海上ゴミ拾い駅伝

msad3_t.jpg

このイベントは終了しています

結果報告はこちらから

募集締め切りのお知らせ

2017年1月27日を持ちまして募集期限を過ぎましたのでお申し込みの受付を終了させていただきます。すでに申し込みをされている方でメンバーや希望区間等の変更がある場合は、別途お問い合わせください。

開催目的

三井住友海上火災保険株式会社は、今イベントの開催を通して環境に配慮した取り組みを進めるとともに、企業市民として、地域住民との交流の場を提供致します。会場となる千代田区は、路上喫煙防止条例が日本で初めて制定された環境先進区であり、皇居ランを中心として昨今のランニングブームを牽引しているDoスポーツ先進区でもあります。その両者を掛け合わせたイベントともいえる「ゴミ拾い駅伝」を今年度も実施し、環境とスポーツの共存・共栄を図り、来る2020年の五輪・パラリンピックへ向けて、スポーツの力による市民レベルでの「おもてなし」の醸成を図り、また将来を担う子供を対象に、環境意識を育む機会を提供してまいります。

実施概要

開催日:2017年2月5日(日)10時30分~11時45分
会 場 :三井住友海上駿河台ビル本館前広場 特設会場(所在:東京都千代田区神田駿河台3-9)
区 間 :千代田区内3区間(合計:約5.68km)
種 目 :2~3名のチーム 
参加資格:どなたでも(小学生以下のお子様は保護者の伴走が必要)      
定 員 :30チーム(1チーム3名、最大90名)
参加料 :1チーム:1,000円(保険料含む)

コース紹介

1区:1.74km
2区:2.24km
3区:1.70km msad3_m.jpg

当日のスケジュール

09:30 受付開始
10:00 受付終了・会場集合
10:15 開会式(概要、ルール説明)
10:30 スタート
10:45 1区走者到着目安
11:05 2区走者到着目安
11:20 ゴール目安
11:30 ゴールリミット
11:45 閉会式・表彰
12:00 終了、解散

参加方法

1.下記事項を記載の上、指定のアドレスまでメールをお送りください。
①チーム名
②参加者氏名(ふりがな)
③年齢
④性別
⑤代表者連絡先(電話番号、メールアドレス)   
⑥担当区間(3区間分記名※重複可)
送信先アドレス:info@another-project.com
2.参加費支払
1チーム:1,000円(保険料含む)
※当日受付時にお支払い下さい。
3.申込期限:2017年1月27日(金)
期限経過後のご参加についてもご相談ください。

ゴミ拾い駅伝ルール

(1)勝敗はゴミポイントとタイムポイントの合計により順位を決定する。
①タイムポイント:最終到着チームとの時間差1秒=1ポイント加算
②ゴミポイント:1g=1ポイント加算
③女性・子供アドバンテージ1g=1.5ポイント加算(子供:中学生以下)
④シニアアドバンテージ1g=1.5ポイント加算(60歳以上)
⑤不足人数アドバンテージ:1名=500ポイント加算
(2)歩道のみを通行者に細心の注意を払って走行する。
(3)タスキ、トングは各チーム1本ずつ配布します。
(4)複数人が同時に走行することはできますが、同時にゴミを拾うことは禁止します。
(5)到着制限は11時45分を制限とする。※制限時間を過ぎた場合、1秒ごとに1ポイント減算

走行中の注意事項

・交通規則を守り、基本的には歩道の左側を走ります。
・走行中はスタッフの指示に従ってください。
・日中は日差しが強くなることが予想されますので、走行前の給水をお願いします。
・貴重品はお預かりいたしませんので、自己管理をお願いします。

注意事項

・制限時間を過ぎた場合はペナルティが課せられます。
・出場に際しては、自己の責任において健康状態を確認してください。
・体調が悪い場合は、決して無理をせずに出走を辞退してください。
・事故の際の処置についてはスタッフが応急処置を施します。
・保険は主催者で加入します。また走行中の事故や怪我に対する応急処置を除き、保険の補償範囲を超えての責任は一切負いません。
・災害、悪天候によるイベントの決行・中止に関する発表は中止の場合にのみ、当日朝5時までに公式ウェブサイト上でお知らせします。(http://another-project.com/msad3.html
・イベント中の映像・写真・記事・参加者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または区市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。また、主催者側から掲載に関して連絡をさせていただくことがありますので予めご了承ください。
・トイレについてはスタッフの誘導にしたがってください。
・駐車場のご用意はありません。公共交通機関をご利用の上、お越しください。

主催者で用意する物

トング、タスキ、ゴミ袋、軍手

参加者で用意する物

・当日は天候が急変する場合があります。各自で雨・防寒対策をお願いします
・ペットボトルホルダーなど、走行中給水が可能な装備をお持ちの方はご持参ください。

主催

三井住友海上火災保険株式会社

運営協力

NPO法人もう一つのプロジェクト

後援

千代田区、千代田区社会福祉協議会

お問い合わせ

<三井住友海上ゴミ拾い駅伝運営事務局>
電話:070-6454-1247(担当:市川) 
Mail:info@another-project.com
住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門 5丁目11-15 虎ノ門KTビル2F

これまでの開催のレポート

msad2_rr1.jpg msad1_rr1.jpg

NPO法人もう一つのプロジェクト

「世界を1mm動かす。」

「もう一つのプロジェクト」は、「ゴミ拾い駅伝」、「ウェルカムラフト」、「もう一つのメディア」、「もう一つのトラベル」、それに更なる可能性と余白の追求を続ける「もう一つの事業」を手掛ける複合事業型NPOです。単一の分野にとらわれず、様々な社会的な問題を、もう一つの切り口から解決に結び付けていきます。2005年12月発足、2011年12月より特定非営利活動法人(NPO法人)