中山道は、東京・日本橋から滋賀県草津市を結ぶ全長約510kmの街道。この道のりを複数の区間に分け、5大会のゴミ拾い駅伝大会を実施します。滋賀県草津市で東海道と合流するまで本州中央部を行くルートです。
中山道ルート五番目の区間は、岐阜県岐阜市と滋賀県草津市をつなぐおよそ80kmの道のりです。五街道ゴミ拾い駅伝中最長の中山道ルートの最終区間となります。ゴールの草津で東海道と合流し、五街道ゴミ拾い駅伝の最終目的地である京都三条大橋へとタスキを繋ぎます。
(1)岐阜~米原:2013年12月8日(土)実施
(2)米原~草津:2013年12月21日(土)荒天のため順延
(3)米原~草津:2014年3月29日(土)実施予定
(1)岐阜県岐阜市~滋賀県米原市(約46km)
(2)滋賀県米原市~滋賀県草津市(約47km)
(3)滋賀県米原市~滋賀県草津市(約47km)
ゴミ回収量と到着時間差をポイント化して順位を決めます。
未定
「もう一つのプロジェクト」は、「ゴミ拾い駅伝」、「ウェルカムラフト」、「もう一つのメディア」、「もう一つのトラベル」、それに更なる可能性と余白の追求を続ける「もう一つの事業」を手掛ける複合事業型NPOです。単一の分野にとらわれず、様々な社会的な問題を、もう一つの切り口から解決に結び付けていきます。2005年12月発足、2011年12月より特定非営利活動法人(NPO法人)