ホーム

第2回小樽ゴミ拾い駅伝

第2回小樽ゴミ拾い駅伝


小樽2015TOP.png

第2回小樽ゴミ拾い駅伝の開催は諸事情により延期となりました。関係の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたします。延期後の開催日が決まりましたら、このサイトおよび各種SNSにてあらためてお知らせします。

第1回大会(2014年)のレポート

iwaki_report.png

開催要項


日  程:開催日未定
区  間:北海道小樽市内特設コース4区間
会  場:かつない臨海公園(住所:北海道小樽市築港7)※スタート/中継/フィニッシ地点
定  員:200名(4名/50チーム)
種  目:①個人参加、②チーム参加(4人)
対  象:健康な一般市民(※一区間平均距離5km前後を走行できる方)
ルール:制限時間内にゴールを目指し、拾ったゴミの量をポイント化して順位を決定する※詳細は下記参照
参加費:一般3,000円、学生2,000円(保険料、参加賞、他運営費用)

大会細則

(1)勝敗

ゴミポイントとタイムポイントの合計により順位を決定する。
①ゴミポイント:1g=1ポイント加算
②タイムポイント:最終到着者との時間差1秒=1ポイント加算

(2)コース

歩道のみを通行者に細心の注意を払って走行する。

(3)個人参加の場合

スタートからゴールまで個人でゴミ拾いランニングとなります。

(4)チーム参加の場合

①タスキ、トングは各チーム1本ずつ配布します。

②複数人が同時に走行することはできますが、同時にゴミを拾うことは禁止します。

③タスキリレーはコース上の安全な個所で自由に何回でも行ってください。

(5)到着制限

未定※制限時間を過ぎた場合、1秒ごとに1ポイント減算

区間

otaru.course.pngのサムネイル画像

1区:花園銀座コース(4.6km)

2区:小樽港コース(3.2km)

3区:色内埠頭コース(4.9km)

4区:南樽市場コース(3.9km)

コースマップ

参加お申込み

①メールでのお申込み

(1)下記事項を記入の上、メール送信後参加費用を指定の口座にお振込み下さい。

  1. チーム名(個人参加でもタスキに記載するご希望の名前をお申し出ください)
  2. 参加者氏名(ふりがな)
  3. 年齢
  4. 性別
  5. 代表者連絡先(電話番号、メールアドレス)

送信先アドレス:y.hontani@another-project.com

(2)参加費振込み

  1. 参加費:一般3,000円/学生2,000円
  2. 振込先:ジャパンネット銀行すずめ支店(002)

普通 7538207  トクヒ)モウヒトツノプロジェクト ゴミヒロイエキデン

※メールに記載のお名前を添えて納入下さい。

(3)申込開始:未定

(4)申込期限:未定

(5)持ち物:帽子、タオル、軍手、動きやすい恰好、飲み物(※ゴミ袋、トングは主催者が用意します)

(6)昼 食:主催者側で軽食を用意します。

②FAXでのお申込み

こちらの申込用紙をプリントアウトして必要項目を記載の上、下記番号まで送信ください。

FAX番号:011-520-6210

その他

・主催者の責めに帰すべき事由以外で大会が中止となった場合、参加料の返金は一切行いません。

・参加費をお振込みいただいた後の参加辞退につきましての返金は一切行いません。参加賞につきましては後日発送いたします。

・今後、進展状況に応じて内容が変更する場合等がありますので予めご了承ください。

個人情報について

当団体の個人情報の取り扱いに関する考え方はこちらからご参照いただけます。

スペシャルサンクス


協賛:未定
後援:未定
協力:小樽市、有限会社 ノースワン、NPO法人もう一つのプロジェクト
主催:小樽ゴミ拾い駅伝実行委員会

お問い合わせ


小樽ゴミ拾い駅伝事務局
〒064-0912 札幌市中央区南12条西15丁目4-12(有限会社ノースワン内)
電話:011-520-6200/FAX:011-520-6210
メール:y.hontani@another-project.com

NPO法人もう一つのプロジェクト

「世界を1mm動かす。」

「もう一つのプロジェクト」は、「ゴミ拾い駅伝」、「ウェルカムラフト」、「もう一つのメディア」、「もう一つのトラベル」、それに更なる可能性と余白の追求を続ける「もう一つの事業」を手掛ける複合事業型NPOです。単一の分野にとらわれず、様々な社会的な問題を、もう一つの切り口から解決に結び付けていきます。2005年12月発足、2011年12月より特定非営利活動法人(NPO法人)