ホーム

「もう一つの東海道駅伝3」島田岡崎間大会専用ページ

「もう一つの東海道駅伝3」島田岡崎間大会専用ページ

島田岡崎間大会ロゴ.jpg

結果

shimadaokazakikekka.jpg

区間

静岡県島田市~愛知県岡崎市=5区間(106.6km)

日時

2011年7月30日(土)~31日(日)

タイムスケジュール

2011年7月30日(土)

  • 06:30 集合(静岡県島田市河原町公会堂前)
  • 07:30 開会式
  • 08:00 スタート
  • 11:00 掛川中継所通過予定(静岡県掛川市掛川城三の丸広場)
  • 12:30 袋井給水所(ど真ん中茶屋)
  • 14:00 浜松中継所通過(浜松市東区寄ってきっせぇ中野町)
  • 18:00 浜名湖中継所到着(浜松市西区渚園キャンプ場)
  • 20:00 到着リミット
  • 21:00 懇親会開催
 

2011年7月31日(日)

  • 07:00 早朝ミーティング
  • 08:00 スタート(浜松市西区渚園キャンプ場)
  • 12:00 豊橋中継所通過(愛知県豊橋市市役所)
  • 14:00 岡崎市内到着(愛知県岡崎市東部市民センター)
  • 14:30 ゴミの分別・集計
  • 16:00 到着リミット  
  • 16:00 閉会式
  • 16:45 解散

出場予定チーム

神奈川大学/関東学院大学/静岡大学(静岡キャンパス)/静岡大学(浜松キャンパス)/中央大学/日本大学/明治大学(五十音順)

実況中継

2010-3776.jpg

facebookページ 「いいね!」をよろしく。

※このページの観覧にはfasebookのアカウントが必要の場合があります

ルール

  1. ゴミポイントと到着順位ポイントの総獲得ポイント数で勝敗を決します。
  2.  (1)ゴミポイント  1g=1Pに換算

     (2)タイムポイント 最終到着時間との差を1秒=1P

                最終到着者が制限時間に間に合わなかった場合は制限時間との差を1秒=1P

  3. 不足人数分のアドバンテージが1人に対してポイントとして5000ポイントが与えられます。        
  4. 給水所や中継所に立ち寄らなかった場合は減点の対象となります。
  5. コース外であることが明らかな場所のゴミや、ゴミ置き場のゴミの回収は控えてください。発見した場合は減点の対象となります。
  6. 各種減点は、それぞれ1000Pとします。
  7. 今回も前回に引き続き、回収したゴミの量に応じて東日本大震災の復興支援金を募ります。

1g=1P=1円→

kesennuma.jpg

コースマップ

shimada-kakegawa.jpg kakegawa-hamamatsu.jpg hamamatsu-hamanako.jpg hamanako-toyohashi.jpg toyohashi-okazaki.jpg

協賛

三笠製薬株式会社大塚製茶株式会社

協力

国土交通省浜松河川国道事務所/国土交通省名古屋国道事務所/掛川市/袋井市/湖西市/豊橋市/岡崎市東部市民センター/中野町を考える会/ど真ん中茶屋/東海道保土ヶ谷宿松並木プロムナード水辺愛護会GARBAGE BAG ARTWORK

主催

もう一つの東海道駅伝実行委員会/NPOもう一つのプロジェクト

NPO法人もう一つのプロジェクト

「世界を1mm動かす。」

「もう一つのプロジェクト」は、「ゴミ拾い駅伝」、「ウェルカムラフト」、「もう一つのメディア」、「もう一つのトラベル」、それに更なる可能性と余白の追求を続ける「もう一つの事業」を手掛ける複合事業型NPOです。単一の分野にとらわれず、様々な社会的な問題を、もう一つの切り口から解決に結び付けていきます。2005年12月発足、2011年12月より特定非営利活動法人(NPO法人)